【GW福島旅行】混雑を避けて福島県を満喫1泊2日

GWはどこに行っても混むイメージがありますよね。実際、ニュースでも高速道路が混んでる
情報がながれてますしね。私たち夫婦は、旅行すきなのでGWのような長期連休に家にいると
退屈しちゃってダメになるので、効率よくなるべく混雑を避けて旅行しようと計画しました。
今回は、福島出身の友達から福島県穴場だよと聞いていたので行ってみることにしました。
旅行ルート
宇都宮(前泊)→大内宿→塔のへつり→さざえ堂→鶴ヶ城→喜多方市→五色沼→浄土平→福島市のルートで旅をしました。3日にスタートダッシュ切れるように宇都宮周辺で前泊しました。
1日目 会津若松周辺
初日は早起きして朝7時に宇都宮を出発しました。宇都宮に前泊したかいあり最初の目的地『大内宿』までの道のりで混むことはありませんでした。大内宿に到着したのが9時頃で、観光客はそこそこ多かったものの駐車場までスムーズでした。早起きは三文の得ですね。
大内宿

大内宿の街並みです。歴史ある茅葺屋根は、雰囲気もすごくよく、心が和みました。せんべいとかいももち等の食べ歩きもできて楽しかったです。饅頭のてんぷらまた食べに行きたい。

歴史ある高遠そばです。1本のネギを箸がわりにそばを食べるスタイル。山菜天ぷらと共に頂きました。ネギで食べるの面白かったです。味も文句なく美味しかったです。
塔のへつり

圧巻です。
さざえ堂

鶴ヶ城

4月28日にリニューアルされていて綺麗になっていました。行列ができていましたが、天守閣からみる会津の街並みは必見です。
七日町通り

通りの雰囲気が素敵で、川越っぽい感じでした。私たちは、友人へのお土産はここで購入しました。
2日目 喜多方 五色沼
喜多方ラーメン

日本3大ラーメンの1つである『喜多方ラーメン』、土日祝日の朝7時からやっている『たんぽぽ亭』に行ってきました。チャーシュー麵は、見た目ほど脂っこくなく、朝からでも余裕でペロリしちゃいました。
五色沼

ビジターセンターに車を停めて、柳沼まで1時間半位の散歩をしました。景色がきれいで朝から最高でした。福島来たら絶対行って欲しいです。毘沙門沼ではレンタルボートもあるので、データや家族でも楽しめます。私たちは、弁天沼がゾート地の海みたいに透きとおっていて一番きれいに感じました。
浄土平

五色沼から50分程の場所にある吾妻小富士です。蟻地獄みたいに真ん中がくぼんでいて落ちたら登ってこれなそう。標高約1700m程なので周りの景色も最高でした。
福島市
福島市に15:00に到着。お目当ての福島餃子の店はランチだと14:00には閉まっちゃうので、残念ながら食べれませんでした。次来たときは食べたい。
まとめ
2日間とも朝早くから行動したので、GWでも全くストレスなく観光することができました。福島も自然と食が素晴らしかったです。